目のこととひまりの訃報に...


こんばんは~はないとです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾


まだどこにも書いてなく。

昨夜は、突然目が開いてずっと寝れませんでした。

家族にはつたえましたが、目のことに関しては全部検査はしてみたものの視神経の異常というのはあるけれど、

病名がつかない、わからない。という結果です。

視力は0.1がむりくりみえてるかって感じなんですけどね。

そんななので、気休めの目薬はでておりますが、治療はされずです。

次の診察は4月。もちろん、運転はできません。多分、視力のかいふくはないと思われこのまま運転はできないんじゃないかなぁ

父のこともあるので、車がないというのは自分の行動範囲もですが、何につけても困ります。

生活的にも、この中途半端な状態が1番困る。

仕事も普通で言うとできませんし、作業も同じくできなくはないけれど、クオリティが落ちています。

見えないですしねぇ。

買い物1つがちゃんと見えてはないので、値札は本当に大きい文字しかわからないです。

パックのお肉とかは多分で買っていますw


タクシー止めるのもめっちゃ不自然なんですよね。多分これはタクシーだろうでてを上げないとあぶないので。

お客様がのってるかどうかは全くわかりません。まぁ乗ってたらさぁーっていっちゃうし。


めがねもねぇつくってもいいとは言ってくれますが、あわせてくれたりはしないのよ。

前回の先生はそれ言ってくれてたんですけどね。

なんていうか、言える雰囲気もなく。って感じでしたね。

なんか、こんな私が悪いのか?


ちょっと様子見ます。

出来る範囲で作品は作りたいですしね。



IMG_8225.jpeg

今日もみんなきていますが、日よろりの1羽がねぇ~こわいのよ。

みんなに威嚇するから。


IMG_8226.jpeg


これはねぇ、お水の実に来て三段跳びでぴょんぴょん飛んでる瞬間です( *´艸`)可愛い~


あとは、イングランドの丘さんのひまりちゃんの投稿を見るたびに泣いてます(´;ω;`)ウッ…

自分で撮った写真がないので、あえてのせませんが、

3歳と11か月小さい体で頑張りました。


私ね、いろんな動物に救われてきたんだけれど、

ひまりちゃんと今名前かわってるのかなぁ? 埼玉こども動植物園のふくちゃんと。


母と愛犬2匹亡くしたあと、コアラばっかり見てました。

ちょうど産まれて袋から出てきてたふくちゃん。お母さんなくなっちゃったんだよねぇ

お姉さんのクインちゃんが代わりに子育て2頭してくれて、ふくちゃんもすくすく成長できたんですよね。

まだちいさかったんだけど頑張ってた。

ひまりちゃんも、そのあとだよね、双子で生まれて超未熟児みたいな状態で。

頑張ってる姿に勇気もらってたんですよね。

みんなのアイドルでずっとアイドルだよねぇ


ひまりちゃんは虹の橋へ行ってしまったけれど、ふくちゃんは今子育て中~

コアラも5年の間に本当たくさん見送ってきました。

飼育って大変なんでしょうね。


今、私もまた目という困難に立ち向かっていかないといけませんが、

これ以上悪くならなければいいなぁと思っています。




ぢたい楽しいと困難がやってくる。波なのかなぁ~


メジロたくさんつくったら上手になるかなぁ~

足が今のところ課題です。細かいので。いろいろやってみてるのですが。

近い方がまだ見えるんですが、鮮明ではないんです。


今ね1番困ってるのは「足の爪」どうやって切ろうかなm見えないのです。


とりとめないはいつものことかもですが、ショックすぎると時が止まりますね。








この記事へのコメント

  • きのこ

    はないと様

    こんにちは。
    目の方があまり思わしくない感じですね。
    とにかく原因がわからないというのが1番困りますよね。
    私も左目にアメーバみたいなのがずっとあって見えにくく、眼底検査をすることになったんですけど、なんか嫌な病気ならどうしよーって感じです。
    老眼もあるし、ほんと厄介ですよ。
    はないとさんの目も少しでも良くなっていってほしいですね。
    先日一年ぶりの医大の検診日でした。
    心臓の件で入院した病院です。  
    特に異常もなかったけど、病院の先生は脅かすような事ばかり言うのでまた不安になってきます。
    大丈夫大丈夫と背中を叩いてくれたらいいのにですね!
    いろいろな事で気晴らししていかないとですね。
    はないとさんはいろいろされているから羨ましいです。
    2025年02月27日 16:51
  • はないと

    きのこさん、こんばんは♪ きのこさんの目も心配ですね。症状とかあるのですか? 私の方はブログではわりと細かく書いてますのであれなんですが、インスタだけのひととか全然状態つたわってないみたいですw 心臓の先生は慎重派なんでしょうか? 3年、4年、と時間がたてば先生も安心してくるのかなぁと思います。最近は、歩かないと移動ができないので、血圧はさがりましたが、脈拍多くてしんどいかなぁ~ お互い無理せずにいきましょう。
    2025年02月27日 19:35

記事リンク