こんばんは~はないとです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
本日2本目ですが、2,3日前に書いてちょっと時間なくて放置していたので追加して書き直ししています(=゚ω゚)ノ
最近、父の食事のことや自分のでも食べれるかどうか新製品をチェックしてるんです。
涼しくなってきたらお食事の見直しをちょっとしたいなと思いまして...
モスバーガー&Oisixさんのコラボのこちらは、買う気満々だったんですが、
遠い昔にそういやぁ~1度購入したことあったよね!ってことで買えず( ノД`)シクシク…
美味しそうなのに。
価格が違ってもいいから買えるようにしてもらえるといいのにと思いました。
遠い昔なので、まだミールのセットはもちろんない時代。
完売したんでしょうか? 次の広告にかわっていますね。
こちらも素敵なセット!
勿論、こちらも購入はできないのですが、ちょっと気になりますね。
じゃぁnashナッシュさんはどうかしら?とこちらはまだ見てるところです。
冷凍庫の中を空けないと頼めないwww
糖質もセットごとに表記があるので親切。
塩分も1食で2.5g以下なので少な目。
しかし、口コミなどでは、
・ 量が少ない
・ 味が薄い(個人の好みもあるので難しいところ)
・ レンジの電磁波(?)はいいの?
などがありますね。
量は、高齢なので丁度いいくらいなのかなぁと見た感じでは思ってて、味薄いのも2.5g以下ならそうかもねとも思います。
先日の入院の時の入院食は、心臓食だったんですが、
1品がしっかり味がついてて、あとは薄味。
血圧高い人にもするような味付けでした。
父の入院食も同じく心臓悪くてなので同じような味付けだったようなんですが、
お家でもそうしないといけないんですよねぇ
nashさんは、キャンペーン使えるので1度頼んでもいいかなと思っています。
BASEさんのパン
こちらも味に関しては賛否あるようなのですが、低糖質・塩分少な目で栄養価は高いと表現していいのか?
とにかくパンだけでジャムとかを付けるのはご法度のようですね。
そう、朝バナナってやっぱダメなのかなぁ?
ちょっと栄養とか、血糖値の上がりにくい食事の仕方とかを考えてていろいろ調べてる所です。
食べてるものに関しては管理栄養士さんとの面談で余り問題はなかったんですが、食べる時間に問題があるのかな?と思ったり。
夏の間、私が食べれない頂き鋳物の美味しいアイスを毎日のように食べてたしなぁ~
BASEさんのパンはコンビニにも置いてるのでみかけたら買ってみようと思っています。
コープさんの個配はとってるんですが、コープ自然派のほうではないのでどうかなぁ?と。
姉の方は自然派なんですけどね。
今度チラシ見せてもらおうと思って。
結構取り扱ってるものが違うのでどうかなぁ~
あと自分が食べれそうな新製品も最近結構チェックしてるんです。
もう少しバリエーションを増やしたくて。
UHA味覚糖さんから出たもち麦満腹バー
こちらは、味が3種類あるんですが、ごま鮭なら大丈夫そう。
十六雑穀プラスはトウモロコシが入ってたので×で、もう1つはホタテがあんまりなのでなし(個人の好みです)。
これは、硬いのか? ポリポリしてるのか?
これも味の好みは分かれてましたね。
最近食べ始めた『マクロビ派』もきっと味の好みはわかれると思うので難しいところでしょうね。
非常食的に美味しかったら常備したいかも。
いちじくの博多とよみつひめは。たまたま広告で出てきたもので。
これは美味しいと思います。
とよみつひめのジャムみたいなのが入った飴があってそれがとても美味しかったので、時期になったら毎年購入してた頃がありまして。
最近見かけなくなりましたけど。
いちじくとアイスとジュースとかもありました。
いちじくもアレルギーなってからは食べてないのでどうなんだろう?
最近、こういう広告ばかり見てるのでInstagramとかSNS系の広告が殆ど宅配のお食事系(笑)
こちらもちょっと気になる。
どこのお店も管理栄養士さんが入ってて、糖質少な目。カロリーも抑え気味なので量はほどほど。
塩分に関しては、記載があるお店とないお店あり。
血糖値もあまり上げたくないので低糖質な方がいい。
物価が上がり続けているので食費も右肩上がり(>_<)
7月・8月は入院続きで、ラクした分食費もかさんだので、楽しく下げたい。
そうそう、昨日のテレビの話だと、「れんこん」「きゃべつ」「鮭」が値下がりしているようです。
そうですね、今日のコープさんの個配分のつま恋高原キャベツも大きくて 1玉 138円(税込み)でした。
今日は、なんちゃってお好み焼きです(笑)
知識が薄いのと料理の腕とかレパートリーとか💦
今、躊躇してるのは、今までの食事に例えばnashさんが10日お昼ご飯に入ったとして、
食材を上手くまわせるのか? とか。
冷凍庫のスペース問題もありますけど。
非常食にもよさげなのが、カルビーさんの「omamesi(おまめし)」
こちらはちょっと割高感はいなめませんが常温保存。冷凍弁当ではない。
常温保存でいえば、無印良品さんも美味しい。
父に美味しいもの食べて欲しいですよねぇ~
料理、ちょっと頑張るかなぁ
また購入したものがあればご報告しますね(=゚ω゚)ノ
ではではまたでーす♪
この記事へのコメント
きのこ
おはようございます。
朝は涼しくなってきました。昼間はまだまだ暑いですが…。
食事もいろいろあるんですねー。Oisixは知り合いがおせち料理を毎年頼んでいて、美味しいと言っていましたが、私はたべたことないです。
私自身も心臓や血管の事を考えると、薄味でって思うんですが、もういつも通りになってしまってますね💦
はないと
こんばんは、まだまだ暑いです。 Oisixにおせち料理あるんですね。知らなかったです。塩分1食2.5g以下ってなかなか難しくて、市販品も物色中です。