こんにちは~はないとです(*´ω`*)
春です! また明日から平年の気温に下がるようですが。
暖かくなってきたら、「断捨離&片付け&遺品整理」の季節です!!
今年で3年目です。
減ってるんですかね?
って、いつも思うんですけど。
今年は、ずっとしたかった「市の臨時ごみ」で大物を大量処分しようと思っています。
母がいた時に1度出してて「また出さないとね」と言ってそのままになってました。
なかなか出せない原因は、コロナもあったり(引っ越し以外はお控えくださいって時もあって)、門の外までは家の人が運ばないといけないので重いものが運べない💦
そんなこんなで出せてなかったんですが、今年は姉のところに手伝ってもらって出そうと思っています。
普通の燃えるゴミも地道に出しはじめています。
前々回は祖母の部屋にあったもの。まだあったかぁーって感じです。まだあるけどw
前回(今日)は納戸にあったもの。
納戸は、なかなか1部屋にぎっしりつめこまれてますので、何が入っているのかからわからないw
ようやく少し床が見えるようになりました。
来週の「小型ごみ」と「危険ごみ」までにそれを探し出さないとと思っています。
そうそうタイトルの「靴の日」は、「靴の日」って知らなかったんですけど、
ラジオを聴いてたら「靴の日」っていうのがわかりまして、
そうそう、ラジオでも言ってた靴底がウレタン?でできてるのって、ずっと履かずにしまっておくと「ボロボロぼろーーー」って分解されちゃうって知ってますか?(笑)
1足、自分の靴じゃなかったんですが、ありました。見事にぱっくり取れました(笑)
● 3年履いた靴は捨てる
● 1年履かなかった靴は捨てる
風水的にはそうみたいで、「靴も断捨離しないとなぁー」と思ってはいたので思い切って整理。
自分の靴で10足くらいと母のとか、もろもろ捨てて。
革靴もクリーム塗ったり手入れしてないと硬くなってたりしましたね。
ミニマリストの方って、少ない人で2、3足、その次が5足で多くて10足だそうです。
好んで履く靴は踵を治したりもするんですけど、あと3,4足は処分できて10足くらいかなぁ
最近は、履きつぶす靴を1足とビルケンシュトックって感じなので、そんなには靴はいらないかなぁ
今、欲しいのは洗えるスリッパかな。
ベルメゾンさんのカタログ久しぶりに欲しい感じ。ネットでも買えるけどねぇ~
しばらくは、見つけたものを捨てる作業ですかねぇ~
それにしても、ごみって捨てるの大変ですよね。
この記事へのコメント