ポリマークレイでつくる『てんとう虫とかたつむり』 ***





414C32E3-3D4E-4B94-9612-554824EDEB59.jpeg


こんにちは、はないとです(*´ω`*)


6月に入った途端に30度近い暑さにすでにヘロヘロです。

全然リズムができてなくて身体がしんどいですね。


と、言っててもと最近はまたポリマークレイをコネコネしています。


5月の手織り強化は、4本でした。...少ない?

夏用の薄地の分です。


ネタがなくなってしまって💦 一旦中断です。


手紡ぎは常にしとかないとなんですが、それもやったりやらなかったりやらなかったりですね。




B98E8701-BD7F-4847-9DE0-A3180F20F4C6.jpeg


紫陽花やお花の季節もやってきましたので、立体のブローチで『てんとう虫』と『かたつむり』です。


葉っぱと一緒につけていただくと上手く止まります。

葉っぱは、表でも裏でもお好みで♪(写真載せてなかった💦 Creemaさんとminnneさん販売分に葉っぱがつきます)



少しは写真も取れたのでネットショップにアップしたいと思います(*´ω`*)



お花を長持ちさせるのには、延命剤を使ったり、10円玉でしたっけ?入れたり、洗剤と何滴か入れたり、氷入れたり。

いろいろ方法はあるものの暑さとこれからは扇風機などの風が当たるのも苦手なので、涼しいお部屋で風の当たらないところに置いて毎日お水をかえてあげるといいかと思います。


今年は、風船カズラ・ひょうたん・沖縄すずめうり(今年こそは!)と春先からのルピナスとラベンダー。


つるものが多いので台風きたらどうしようと今からヒヤヒヤ💦



暑いの本当に入院しちゃうくらい苦手なので、今から憂鬱です。


お花の成長に癒されたいと思います(*´ω`*)




この記事へのコメント

記事リンク