こんばんは(*´ω`*)はないとです♪
本日2本目です。まだ書きたいことはありますが多分落ちちゃうでしょう...
昨日作ってました【スモークツリーとプリザーブドフラワーのあじさいのリース】です(=゚ω゚)ノ


スモークツリーは先日の庭木で切ったものをドライにしていたものなんですが、
ドライ途中ってところです
完全にドライにならないうちに形作った方が作りやすいかもしれません(個人的感想です)

完全にドライになってしまうと、パラパラ落ちやすいのですがまだそこまでの乾燥にはなってなかったです。昨日まで雨でしたしね。

今回もリース台を使って作ります(=゚ω゚)ノ

プリザーブドフラワーのあじさいは、ピンクとグリーンの混じったものです。
今回はスモークツリーがメインなので控え目に透け感で色が見える感じで入れています

キャンドルの試作の点火状態を確認しつつ作ります(*´ω`*)
なんとも穏やかな時間です♪
花を触りながら、分けてる作業がとにかく好きなので小分けにスモークツリーを盛っていく作業は楽しかったです♪

一応外に垂れることなく上手くいってはいるのですが、外回りには不満があって改善をまだまだ加える必要のあるキャンドルです(;´∀`)
アロマキャンドルの試作も兼ねてたのですが、作ってる段階では割と香るなと思っても相当入れないと香らないものなんですね~
香りがキツくてもと思って半分くらいにしたら全然香らない(´-ω-`) やり直しですね~
とキャンドルの話に脱線してしまいましたが、
スモークツリーのリースは、ドライになりきったときに落ちないようにするのがカギかと思いますので(ドライになりきらないうちに飾る場所に飾ってしまえれば問題ありませんが)
しっかりドライになってしまうと、木に残しているのも風が吹けばばらばらになって飛んでいきます。種を付けて。
のりをいろいろ変えるのも方法かと思います。
こちらのリースは、Creema SHOP で販売予定です(少々お待ちください)
この記事へのコメント